ロゴ
ロゴ
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    本店
    新世橋店
    海岸通店
    江差店
    八雲店
    森店
    木古内店
  • 取り扱い車種
    取り扱い車種
    カローラ
    カローラツーリング
    カローラスポーツ
    カローラアクシオ
    カローラ フィールダー
    プリウス
    アクア
    ルーミー
    シエンタ
    ノア
    GR86
    プロボックス
    タウンエース バン
    ピクシス エポック
    GRヤリス
    ピクシス バン
    ピクシス トラック
    スープラ
    RAV4
    コペン GR SPORT
    RAIZE
    ハリアー
    ダイナダンプ
    ダイナカーゴ
    ヤリス
    クラウン(クロスオーバー)
    ランドクルーザー300
    ヴォクシー
    ヴェルファイア
    ハイエースワゴン
    ハイエースバン
    アルファード
    ヤリスクロス
    カローラクロス
    bZ4X
    GRカローラ
    C+pod
    クラウン(スポーツ)
    クラウン
    ランドクルーザー70
    ランドクルーザー250
    クラウン(エステート)
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
    福祉車両(ウェルキャブ)
    助手席リフトアップシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    助手席リフトアップチルトシート車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    車いす収納装置付車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    サイドリフトアップチルトシート装着車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
    車いす仕様車(スロープタイプ) | 福祉車両(ウェルキャブ)
    車いす仕様車(リフトタイプ) | 福祉車両(ウェルキャブ)
    ウェルジョイン | 福祉車両(ウェルキャブ)
    フレンドマチック取付用専用車 | 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 中古車情報
    中古車情報
  • 採用情報
    採用情報
    募集要綱
    社内風景
    応募・お問い合わせ
  • 企業情報
    企業情報
    CSR基本方針 | 企業情報
    暴力団等反社会的勢力排除宣言 | 企業情報
    金融商品販売の勧誘方針 | 企業情報
    プライバシーポリシー | 企業情報
  • その他のサービス
    その他のサービス
    JAFの会員になりたい | その他のサービス
  • 整備・メンテナンス
    整備・メンテナンス
    車検
    法定点検
    プロケア10
    メンテナンスパック
    タイヤ交換
    オイル交換
    バッテリー交換
    トヨタカローラ函館のおすすめ商品
  • オリジナルブランドTZ
    オリジナルブランドTZ
  • 試乗車・展示車検索
    試乗車・展示車検索
  • リコール情報
    リコール情報
  • 所有権解除
    所有権解除
  1. トップ
  2. 新車を探す
  3. プロボックス
  4. 特長

プロボックス

MENU

プロボックス

  • 取扱店舗
  • オンライン見積り
  • 商談予約
  • 価格・グレード
  • 特長
  • 安全性能
  • ギャラリー

特長

走行性能

機能・装備

スペース・収納

外観・内装

走行性能

燃費性能、加速性、乗り心地、そのすべてを向上させるハイブリッドシステム

  • probox_feature_img01
  • probox_feature_img02

1.5L 1NZ-FXE VVT-i*1エンジン+1LMモーター

低燃費と低排出ガスに大きく貢献。
①1.5L 1NZ-FXE VVT-iエンジン
燃費効率に優れたアトキンソンサイクルエンジンとクールドEGR*4(排出ガス再循環)システムの採用で、高いエンジン効率を実現。低燃費とハイパワーを両立しています。
電流を最適に制御。
②昇圧コンバーター付パワーコントロールユニット
バッテリーの直流電流と駆動用・発電用モーターの交流電流を最適に制御するユニット。高効率・小型・軽量ユニットの採用で、低燃費を実現しています。
低燃費化のために高めた伝達効率。
③ハイブリッドトランスアクスル
駆動用・発電用モーターと動力分割機構などで構成されたトランスアクスル。ギヤトレーンを最適設計した高効率・小型・軽量ユニットの採用で、動力の伝達ロス低減を実現しています。
コンパクトで高性能。
④ハイブリッドバッテリー(ニッケル水素バッテリー)
駆動用モーターに最適な電力を供給するコンパクトタイプのバッテリー。リヤシート下に配置することで、ラゲージスペースのゆとりを確保しています。

* 1. VVT-i[連続可変バルブタイミング機構]:Variable Valve Timing-intelligent * 2. 自動車重量税の減税が受けられます。 * 3. エンジンとモーターにより、動力性能として発揮できる出力。トヨタ自動車(株)算定値。 * 4. EGR: Exhaust Gas Recirculation

走行状況に応じてモーターとエンジンを最適に制御。

ハイブリッドシステム 動作モードイメージ*1
probox_feature_img03
停車時はアイドリングストップ。
信号待ちなどの停車時では、エンジンを停止してアイドリングを自動的にストップ*2。エンジン停止中でもエアコン(冷房)が使えます。
probox_feature_img04
スタート時はモーターで発進。
アクセルを踏むとモーターだけ*3で発進。静かに、そしてスムーズに走り出します。
probox_feature_img05
モーターとエンジンを効率よく駆動。
モーターとエンジンを最適な効率で制御。状況により充電も行い、低負荷時はモーターのみで走行できます。
probox_feature_img06
伸びのある加速フィーリング。
加速時はエンジンに加え、バッテリーからもパワーを供給。さらに駆動力がアップします。
probox_feature_img07
減速時にバッテリーに充電。
減速時には車輪がモーターを駆動し、発電。エネルギーを効率よく回収し、バッテリーに充電します。
probox_feature_img08
モーターのみで静かに走行可能*4。
EVドライブモードなら、モーターのみで静かに走行可能。早朝や深夜にエンジン音を気にしなくてすみます。
*1. ハイブリッドシステムの状態や走行状況により、実際の動作モードとは異なる場合があります。*2. ハイブリッドバッテリーの充電量が少なくなると、停車時でもエンジンがかかり発電用モーターを駆動させてハイブリッドバッテリーを充電します。また、暖房時や使用状況に応じてエンジンがかかることがあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。*3. 状況によりエンジンが作動している場合があります。*4. エンジン、駆動用バッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法(急発進・所定の車速を超える)、道路状況(登坂)などによっては、バッテリーの残量に関わらずEV走行が解除され、エンジンが作動します。
probox_feature_img09

ハイブリッドシステムの状況をひと目で。
ハイブリッドシステムインジケーター

ハイブリッドシステムの出力やチャージの状態をリアルタイムに表示。エコエリア内にバーを収めることで、環境に配慮した走りができます。

①パワーエリア
パワフルな走りの状態です。
②エコエリア
エコ運転を実現できている状態です。
③ハイブリッドエコエリア
エンジン停止状態を多く含む状態です。
④チャージエリア
エネルギーを回収してバッテリーを充電している状態です。

低燃費を実現する技術を、ガソリン車にも。

  • probox_feature_img10
  • probox_feature_img11

クリーン、エコノミー、パワフル。実用性に優れたエンジン。
1.5L 1NZ-FE VVT-i エンジン

停車と発進の多い街中での走行で多く使用する低中速域でのトルクを十分に確保すると同時に、スムーズな加速性能も実現。低燃費と低排出ガスを追求し、クリーンかつランニングコストにも優れたエンジンです。

*1. 自動車重量税の減税が受けられます。

エンジンのアイドリングを自動的にストップさせ、燃費の向上に貢献。
アイドリングストップ機能(Stop&Start System)

【2WD・ガソリン車に標準装備】
信号待ちや一時停止時に、エンジンのアイドリングを自動的にストップ*1。ブレーキペダルから足を離すだけで素早く再始動します。またアイドリングストップ状態でも、オーディオやナビは使用可能。空調は車内外の環境に応じて自動制御します*2。また、状況によってはエンジンを始動し、エアコンを作動させることで、快適性を優先します。

*1. シフトがDポジションの状態でブレーキを踏み、車両が停止するとエンジンが自動的に停止します(エンジン停止には、いくつかの条件があります)。*2. アイドリングストップ中のエアコンは送風となります。
probox_feature_img03
停車すると、瞬時にエンジンをストップ。
probox_feature_img04
ブレーキを離すと、スムーズに発進。
エンジンを停止させた直後でも、素早く再始動することが可能です。
probox_feature_img05
もちろん、坂道発進もスムーズに。
坂道でアイドリングストップ状態から再始動する時は、坂道発進補助機能が車両の後退を抑制します。
probox_feature_img06

基本構造から新たに設計し、心地よいドライビングフィールの実現へ。
積載性と乗り心地の両立

長時間の運転や悪路走行でも快適な乗り心地を目指して、クルマの基本構造から見つめ直しました。アッパーボディとサスペンションを含むアンダーボディを最適化したフロント部と、従来から定評のある荷室の積載性を確保したリヤ部を融合。静粛性、乗り心地、高速道路やカーブなどでの走行安定性など、さまざまな性能において優れたパフォーマンスを確保しました。
probox_feature_img07

最適にチューニングした足まわり。
高性能サスペンション

スプリング、アブソーバ、スタビライザーなどを最適化。積載量にかかわらずさまざまな場面でしっかりとした操縦性、車両安定性を確保するとともに、路面からのゴツゴツ・ブルブルといった振動を抑え、上質な乗り心地も高次元で両立しています。
probox_feature_img08

CVTを搭載。走りは実にスムーズです。
Super CVT-i*1(自動無段変速機)

エンジンの力を無駄なく路面に伝える、変速ショックのないトランスミッション。低燃費、静粛性、滑らかな走行フィーリングを実現します。

*1. CVT-i:Continuously Variable Transmission-intelligent
■写真はF(2WD・ガソリン車)。
probox_feature_img09

取り回しのよいボディサイズです。
最小回転半径

小回りがきくコンパクトなボディサイズで、最小回転半径4.9mを実現。細い路地に入る時やUターン時、車庫入れや縦列駐車時の取り回しが軽快に行えます。
  • その他の走行性能

    走りを選べる2つのモードスイッチ。
    ・エコドライブモード
    燃費優先の走りに制御。アクセル操作に対する駆動力とエアコンの消費電力などを省エネ化します。
    ・EVドライブモード*1
    モーターのみで静かに走行。深夜のエンジン音や、ガレージ入出庫時での排出ガスを抑えたいときに便利です。
    ■設定した各モードスイッチをもう一度押せば、「通常走行モード」に戻ります。
    *1. エンジン、駆動用バッテリーの状態、エアコンの使用状況や運転方法(急発進・所定の車速を超える)、道路状況(登坂)などによっては、バッテリーの残量に関わらずEV走行が解除され、エンジンが作動します。

    車速感応型電動パワーステアリング

    ディスクブレーキ(フロント)

    Vフレックスフルタイム4WD

    【4WD車に標準装備】
    滑りやすい路面や登り坂などでスムーズな発進、加速に貢献します。通常の直進走行ではFF(前輪駆動)に近い状態で、前後輪に回転差が生じるとビスカスカップリングにより、その回転速度の差に応じた最適なトルクを後輪へ配分します。
    ■オフロード走行やラリー走行などが目的ではなく、一般道での優れた走行安定性に寄与することを目的とした4WDです。

機能・装備

probox_feature_img12

毎日の運転をより快適にするフロントシートです。

快適なシート構造
腰から背中をしっかりと支えるためにシートの各所を最適化。長時間の運転でも身体への負担が小さいフロントシートを採用しました。リクライニングとスライド機能も備え、車内でリラックスした時間を過ごせます。

調整可能なドライビングポジション
運転席にはシート上下アジャスターを設定。自分の体格に合わせて、シートの上下位置を運転しやすい高さにレバー調整できます。
probox_feature_img13
probox_feature_img15
probox_feature_img16
■数値はトヨタ自動車(株)測定値。
probox_feature_img14

シートヒーター(運転席)

【ハイブリッド車にメーカーオプション】
運転席の肩、腰、下肢にあたる部分を中心にヒーターを配置し、寒い日の運転も快適に。HI-LOの調整も可能です。
probox_feature_img15

運転も乗り降りもしやすい着座位置

運転席は、ドライバーのアイポイントを高くすることで、全方向にわたり広く良好な視界を確保。また、ヘッドクリアランスを十分確保するとともに、着座ポイントも高めに設定。ビジネスユースで予想される頻繁な乗り降りを考慮し、乗降性を高めています。

■数値はトヨタ自動車(株)測定値。
probox_feature_img16

強い日差しを遮り、大切な荷物を守ります。
UVカット機能付プライバシーガラス(リヤドア・リヤクォーター・バックドア)

気になる紫外線を約9割カットするUVカット機能付のプライバシーガラスを採用。日射エネルギーをやわらげ、大切な積み荷や乗る方を日差しから守ります。

■写真はF(2WD・ガソリン車)。
probox_feature_img19

オートエアコン&プッシュ式ヒーターコントロールパネル

【ハイブリッド車に標準装備】
液晶画面とプッシュ式のスイッチで、見やすく使いやすいオートエアコン。お好みの温度や風量を簡単に設定でき、いつでも快適な温度をキープできます。また花粉除去タイプのクリーンエアフィルターが、花粉やチリを抑え、車内の空気をきれいに保ちます。

■写真はF(ハイブリッド車)。
probox_feature_img20

マニュアルエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル

【ガソリン車に標準装備】
冷房の効き目を早めたマニュアルエアコンを設定し、夏場のビジネスをサポート。また、花粉除去タイプのクリーンエアフィルター付です。

■写真はG(2WD・ガソリン車)。
probox_feature_img17

ステアリングから手を放さずに、さまざまな操作が可能。
ステアリングスイッチ(マルチインフォメーションディスプレイ・オーディオ・レーダークルーズコントロール・レーントレーシングアシスト・ハンズフリー・音声認識)

マルチインフォメーションディスプレイ内の表示切替や運転支援機能、オーディオなどの操作をステアリングから手を放さずに行うことができ、運転に集中できます。
  • その他の機能・装備

    ワイヤレスドアロックリモートコントロール(バックドア連動+電波式+アンサーバック機能付)
    直接キーを差し込まなくても、ドアの施錠・解錠が行えます。また、作動をハザードランプで知らせるアンサーバック機能付です。

    パワーウインドゥ(運転席ワンタッチ式/挟み込み防止機能*1付)&ドアキー連動電気式ドアロック(バックドア連動)
    窓の自動開閉操作のほか、運転席から座ったままで全ドアの施錠・解錠操作も行えます。なお、Fグレードは「前席+後席」、GL、GX、Gは「前席」のパワーウインドゥがそれぞれ標準装備となります。
    *1. 挟まれる物の形状や挟まれ方によっては、挟み込みを検知できない場合があります。開閉時は十分にご注意ください。

    アクセサリーソケット(DC12V・120W)/アクセサリーコンセント(AC100V・100W)/充電用USB端子(Type-C)
    【アクセサリーソケット(DC12V・120W)は標準装備。アクセサリーコンセント(AC100V・100W)はF、GL、Gに標準装備。GXにメーカーオプション。充電用USB端子(Type-C)は標準装備。】
    マルチホルダーの下に設置。マルチホルダー下部のスリットからケーブルを引き出して、電気製品などを充電できます。

スペース・収納

probox_feature_img18

スクエアな荷室開口部が、抜群の積みやすさをもたらします。
理想の荷室パッケージへ

荷物を置きやすい低くフラットな床面、ホイールの張り出しを抑えたパッケージ、雨天時の積荷作業やドアの開閉しやすさに配慮したバックドアデザインなど、使い勝手を考慮した荷室スペース。なかでも荷室開口部はスクエアにこだわり、箱ものを横積みする際、効率のいい積載性を実感できます。

リヤシート座面寸法
【シートバック一体可倒式の場合】
①座席幅:1,270mm
②座席奥行き:450mm
【シートバック一体可倒クッション引き起こし式の場合】
①座席幅:1,260mm
②座席奥行き:445mm

■数値はトヨタ自動車(株)測定値。測定箇所、積載状態により数値は異なります。■写真はG(2WD・ガソリン車)。オーディオレスカバーは販売店装着オプション。
probox_feature_img33

圧倒的な収納力が、ビジネスの効率を高めます。
確かな積載容量

ビッグスペースを誇る荷室は、A4コピー用紙箱やみかん箱はもちろん、パネルや長尺物などにも対応。単なるデリバリーツールにとどまらない幅広い用途へのエントリーを可能にします。

荷室スペースには、下記の重量まで積載可能です。
2名乗車時:ガソリン車 400kg/ハイブリッド車 350kg
5名乗車時:ガソリン車 250kg/ハイブリッド車 200kg

*1.シートバック一体可倒クッション引き起こし式リヤシートの場合、シートクッション取り外し時のみ積載可能です。■積載物の個数は2名乗車時です。また積載可能数量は、表記サイズの箱を使用。最大積載量については考慮していません。
probox_feature_img19

簡単操作で、フラットな荷室を生み出せます。
シートバック一体可倒式リヤシート

【GL、GX、Gに標準装備】
荷室をいくら広くアレンジできても、操作が煩わしければ意味がありません。操作はシートバックを前に倒すだけ。簡単手軽にフラットな荷室スペースをつくれます。

■詳しくは取扱説明書をご覧ください。
probox_feature_img20

スマートフォンなどの置き場所に最適です。
マルチホルダー

運転席の左側に設置したマルチホルダー。スマートフォンやメモ帳などが収められ、運転席から手を伸ばせばすぐ届きます。また、収納するモノの大きさに合わせて、幅の調整が可能(最大幅93.9mm×奥行き26.0mm)。プッシュすると、小物入れが出現します。

■スマートフォンは、サイズによってマルチホルダーに入らない場合があります。 ■安全のため走行中は小物入れを格納してください。 ■数値はトヨタ自動車(株)測定値。 ■写真はF(ハイブリッド車)。
probox_feature_img21

ドリンクホルダーにもなる多機能トレイ。
センタートレイ(ドリンクホルダー+LED照明付)

フタの開閉で、小物から飲み物まで収納できるスペースに変化します。また上部にLED照明を設定しており、夜間の使用性にも優れています。
A:すべてのフタを閉めれば、フラットなトレイとして小物を置けます。
B:上ブタを開ければ、ペットボトルやマグボトルを安定して置けます。
C:すべてのフタを開ければ、1Lの紙パックも収められます。
probox_feature_img37

仕事や食事が、車内で快適に行えます。
インパネテーブル

A4サイズのノートパソコンやお弁当などが置ける、使い勝手抜群のテーブルです。

■最大重量:10kg。 ■サイズ:幅290mm×奥行き180mm。(数値はトヨタ自動車(株)測定値) ■安全のため走行中は格納してください。 ■写真はG(2WD・ガソリン車)。
  • その他のスペース・収納

    十分なスペースを確保した後席
    フロントシートバックの形状を工夫することで、後席乗員の膝まわりにゆとりをもたらしています。

    センターコンソールトレイ(カップホルダー付)
    運転席すぐ横のスペースには、ビジネスバッグの置き場所に最適なセンターコンソールトレイを設置。バッグを立てておくことができ、座ったままラクな姿勢で書類が取り出せます。また、折りたたみ式のカップホルダーも備えています。

    インパネトレイ
    運転席から手が届きやすい位置に設定したトレイ。頻繁に出し入れするA4サイズのバインダーやクリップボードなどを収納しておけます。

    ワイドフリーラック
    A4サイズが横置きできる使いやすいフリーラック。大きく開けることができるので、取り出す際も容易です。
■写真は販売店装着オプションのオーディオレスカバー装着状態イメージです。
■ハンズフリー以外の携帯電話やスマートフォンを使用する際は、安全な場所に停車してからご使用ください。
■通常以外のシートアレンジをすると走行できない場合や、ご注意いただきたい項目があります。必ず取扱説明書をご覧ください。また、走行時には後方視界確保、荷物の転倒防止にご留意ください。

外観・内装

probox_feature_img22
外観
詳しくはこちら
probox_feature_img23
内装
詳しくはこちら
■燃料消費率は定められた試験条件のもとでの値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
■WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは、高速道路等での走行を想定しています。
■「メーカーオプション」はご注文時に申し受けます。メーカーの工場で装着するため、ご注文後はお受けできませんのでご了承ください。
■北海道地区の車両本体価格には寒冷地仕様とフロント時間調整式間欠ワイパー&リヤ間欠ワイパー(除くF、GL)が含まれます。
■車両本体価格は'25年11月現在のもので、予告なく変更となる場合があります。
■車両本体価格はスペアタイヤ、タイヤ交換用工具付の価格です。
■車両本体価格にはオプション価格、取付費は含まれていません。
■保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
■自動車リサイクル法の施行により、リサイクル料金が別途必要となります。
■ボディカラーおよび内装色は撮影の条件や、ご覧になる画面で実際の色とは異なって見えることがあります。また、実車においてもご覧になる環境(屋内外、光の角度等)により、ボディカラーの見え方は異なります。
■写真は機能説明のために各ランプを点灯したものです。実際の走行状態を示すものではありません。
■写真は機能説明のためにボディの一部を切断したカットモデルです。
■画面はハメ込み合成です。
■一部の写真は合成・イメージです。
  • カーラインナップ
  • 試乗車・展示車
  • クーポン
  • チラシ
  • 買取り
  • 入庫予約
  • お問い合わせ
サイトマップ
  • 店舗一覧
  • 取り扱い車種
  • 整備・メンテナンス
  • 車検 | 整備・メンテナンス
  • 法定点検 | 整備・メンテナンス
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
  • 中古車情報
  • 試乗車・展示車検索
  • facebook
  • x
  • instagram
Copyright c corolla hakodate co.,LTD.2018 ALL Rights Reserved. 北海道公安委員会 第112010800051号